2015年2月24日、テレビ朝日『林修の今でしょ!講座 2時間スペシャル』『科学×料理 料理が簡単に美味しくなる最新調理法講座』 が放送された。料理の

ハンバーグを劇的に美味しくさせる玉ねぎの切り方チャーハンがパラパラになる炒め方を、

科学に基づいた根拠で料理を美味しくさせる方法で紹介された!

http://www.tv-asahi.co.jp/imadesho/img/main.jpg

スポンサードリンク

スポンサードリンク

 

水島弘史先生が教える食材のうま味を最大限に引き出す

科学×ハンバーグ(科学的に最高なハンバーグ作り方)

・肉汁が溢れるのは科学的にはNG

・割ってみた時に肉汁が全く出ない

・肉の細胞の中に肉のうま味が閉じ込められている

1玉ねぎ切る(うま味を閉じ込める切り方

涙が出るのは切り方が原因

科学的な切り方:前後にスライドさせて切る

(包丁は真ん中より前がスイートスポット、 30度の角度をつけてスイングして切る

・細胞(硫化アリル)を潰さないようにに切る(音を立てない)

・水分とうま味を出さないようにする

・ほとんど液体が出ないように切る

香り:穏やかな香り

スポンサードリンク

2味付け

塩分の量

全体量の0.8gの塩

120g に対して1gの塩

人間の体内の塩分濃度が0.8%のため、脳が美味しく感じる

(どんな料理にも対応出来る)

玉ねぎ40g 牛乳5 g 塩0.5 g 溶き卵10g パン粉 15g

3肉をこねる(肉汁を閉じ込める)

・一般的空気を抜く肉のこね方はNG

・お肉に粘り気を出す

・細くなった肉と肉をくっつけるようにこねる(焼くと弾力性が強くなる)

(溶け出しタンパク質を結着させるため)

*温かい手でこねると、結着が弱くなる

『科学的に正しい肉のこね方』

1.手でこねずに、すりこぎ棒で突いてこねる

肉の粒が潰れ、ボールが浮き上がり、粘りが出れば出来上がり。

2.玉ねぎ40g 牛乳5 g 塩0.5 g 溶き卵10g パン粉 15gを入れる

(分量がもし間違っている際は後で訂正します)

3.最後は軽く手ごねしてまとめる

・焼き方

冷たいフライパンで焼く

1.フライパンに油をひいて肉を入れる

・火をつける(弱火10分)

温度を急激に上げると、水分が出てうま味がでてしまう為

*くぼみをつけるのはNG

ポイント

・ハンバーグの下半分が白くなった時、ひっくり返す

・ハンバーグの表面に汗がかいたら出来上がり!

 

・ソース作り

フライパンに出た肉汁は拭き取る

『3分で出来るハンバーグソースの作り方』

材料:バルサミコ酢25g 塩0.1g 無塩バター5g

・バルサミコ酢にはうま味と酸味が入っている。加熱すると酸味が蒸発する

1バルサミコ酢を強火で加熱(泡がぶくぶくするまで

2塩で味付け

3バターを溶かす(分離しないように)

出来上がり!

従来の作り方と、科学的なハンバーグは全く違かったのが驚きだ!ぜひ挑戦したい!!

「科学的パラパラチャーハンの作り方」「体のいい油のとり方」は前後の記事をどうぞ!