218年10月24日『ソレダメ!秋のネバネバヌルヌルで健康SP~』で、なめこの新常識と美味しい食べ方が紹介されました。

絶品なめこ料理『南蛮なめこ・麻婆なめこ・なめこの味噌汁』レシピ栄養価なめこの新常識・選び方・保存方法などをご紹介していきます。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

 

旬のなめこは食べ方がとても重要です!なめこの新常識をご紹介して行きます。

なめこの新常識

・なめこには傘の開きが3種類あり、それぞれ適した料理がある。

1  つぼみ       ぬめり  (味噌汁)
2    開き        シャキシャキ感 (なめこおろし)
3    中開き    中間  (鍋)

 

・なめこは水につけると、ぬめりがさらに楽しめる

・最初に石突きの部分を切って水に浸しておく水に1時間ほどつける。→驚くほどぬめりが増える。(スーパーに売っているなめこも水につけると大きくなり、ぬめりも増える。)

・ぬめりにはペクチンと言う成分があり→コレストロールの吸収を抑える。動脈硬化予防がある。

新鮮なめこの選び方

・新鮮ななめこは、切り口を見て選ぶ。  切り口の色が白いものを選ぶ。

なめこの保存方法

・なめこの旨味を引き出すため、買ってすぐに冷凍保存する
(冷凍することで細胞壁が壊れ、うまみ成分が出やすくなる。)

・少ししか食べない人は袋の真ん中から指で押して分けて冷凍する。

 

新鮮な物を選び、鮮度を保ち保存したいですね!

買ってすぐに冷凍保存しておくと使いたい時にとても便利だなと思いました。

それでは、絶品なめこ料理『南蛮なめこ・麻婆なめこ・なめこの味噌汁』レシピを説明していきます。

 

なめこの味噌汁

 

<ポイント>
・なめこの味噌汁はから入れる。
・うまみ成分を作り出す酵素は、60度から70度Cで最もよく働くので水から茹でて、60度から70度Cを長く維持する。
・味噌を加えたら、沸騰直前に火を止める。
3分ぐらいおくと旨味が増す。

 

味噌汁は水に溶けやすいためペクチンを効率よく摂れるそうです。

コレからの寒い季節に、とろみのあるお味噌汁が体を温めてくれそうですね!

 

南蛮なめこ

材料(4人分)

なめこ(100グラム)

だし醤油(大さじ1.5)

ネギ 適宜

作り方

1    なめこ(100グラム)を弱火のフライパンへ入れる。

2 だし醤油(大さじ1.5)を入れ、2分炒め煮する。
3 みじん切りしたネギと一味を入れる。

完成!

なめこが香ばしくなりとても美味しそうです。食欲の秋に、ご飯のお供にぴったりですね!

 

マーボーなめこ

材料(4人分)

なめこ(400グラム)

豚ひき肉(150グラム)

 

ニンニク(1片 )

生姜(一片)

作り方

1 材料や作り方は一般的な麻婆豆腐と同じ。

2 材料を入れひと煮立ちしたら、片栗粉代わりのなめこ400グラムを入れとろみをつける

完成!

なめこは、とろみがつくだけではなく動脈硬化の予防に期待できるペクチンが吹き出し体に良い。

片栗粉の代わりになめこを入れればとろみがつくので便利ですね!いつもの麻婆豆腐に栄養がさらに加わり、体にも良いのでぜひ試してみたいです。

 

まとめ

以上、『ソレダメ!秋のネバネバヌルヌルで健康SP~』(218年10月24日)で紹介された、なめこの新常識と、見分け方・保存方法・そして、絶品なめこ料理『南蛮なめこ・麻婆なめこ・なめこの味噌汁』レシピでした。

番組内で紹介された、

ダイエット・美肌・老化防止に効く、『秋の炊き込みご飯〜さつまいもご飯・栗ご飯・鮭ご飯〜』のレシピも紹介しています。よろしかったら見てみてください。http://kininarukoto-tsushin.com/?p=3873

美健めぐりんぱ