2015年3月3日『たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学 太らない身体を作るSP』が放送された。
「太らない人」と「太りやすい人」の違いを検証すると、原因は『腸内フローラ』にあるという。
『腸内フローラ(腸内細菌バランス)』を保ち、腸美人でいる事で、太らない体になるという。改善法・生活習慣が紹介された!!
http://asahi.co.jp/hospital_old/top/images/bnr_hospital.jpg
・量を気にせず食べて、特にダイエットしなくても太りにくい人
・食事制限しても太ってしまう人
がいる。
同じものを食べても体重の差が出るのか3日間の検証結果
・特別な運動しない・同じカロリー・量の食事
太りにくい派57.15kg 太りやすい人 52.25kg
3日後
太りやすい派57.05kg 太りやすい人 53.15kg
原因:生活習慣の違いにある「お通じ」
太りにくい:便秘したことない(快便)
太りやすい:40年来の便秘(便秘)
{便秘と太りやすさの関係・太りやすい体になる原因}
スポンサードリンク
・腸内細菌のバランスが崩れること
腸内細菌とは、
・善玉菌
・悪玉菌(大腸菌など)
・日和見菌(善玉にも悪玉にもなる菌) で成り立っている。
これらを合わせた物)ひしめき合う様子(100兆菌)が花畑に見えるので『腸内フローラ』という!
善玉菌:悪玉菌:日和見菌の理想的な割合
2:1:7
善玉菌が減り、悪玉が増えると、
・腸の蠕動運動が悪化で便秘
・身体中の細胞内に悪玉菌が溜まる
腸内フローラ(腸内細菌)のバランスが崩れる原因
『2大原因』
1 加齢
2 高脂肪食
動物性脂肪の摂取で悪玉菌が増える。
バランスよく保つ事が重要!
崩れると様々な病につながるリスクが高まる。
・花粉症(アレルギー疾患)・がん・動脈硬化・うつ病
バランスが崩れると、免疫細胞(免疫)の働きが以上をきたす為。
改善法
便移植:他人の便を100gを水に溶き、胃カメラで127視聴やお尻から入れる
腸内細菌バランス改善法
・発酵食品・食物繊維をとること
・百寿者の生活(理想的な腸内フローラの持ち主)の3つの秘密
1食事:腸内に良い食品だけでなく、色々な種類の食品をとる。 1日36品目
2お昼寝など、安静に過ごす:昼寝の期間は腸内細菌が食事をする時間となる。腸内が血流アップする。
3脳と手先を使う作業:脳と腸は神経が結びついている為。脳の刺激が腸の動きを活性化する
これらの改善法、生活習慣で、腸内細菌バランスを保つ事により、太りにくい体になるという。ぜひ実践して腸美人になりたい!!