2015年3月9日主治医が見つかる診療所【早期発見!放っておくと失明する病気】が放送された。
若い人にもなる可能性があるという『加齢黄斑変性』について紹介され、チェック法・予防・早期発見法が説明された。
http://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/cast/images/main_img.jpg
早期発見プロジェクト第6弾
失明の恐れのある病気チェック法
⑴ スマートフォンが手放せない(1点)
⑵ 40歳以上(1点)
⑶ 外食が多い(1点)
⑷ 日中は外にいることが多い(1点)
⑸ タバコを吸っている(1点)
⑹ よく転ぶようになった(3点)
⑺ コップにお茶がうまく注げなくなった。(3点)
⑻ 細かい文字が読めなくなった(3点)
⑴〜⑻の合計点数を出す
4点以上は放っておくと失明に繋がるある病気の可能性がある
理由:加齢黄斑変性(黄斑に起こる病気)による
黄斑は物を見る為に大事な場所
新生血管というもろい血管が発生する
初期症状1:急激な視力低下・目の出血(痛みなし)・突然見えなくなるなど。老眼や近眼と誤解されがち
スポンサードリンク
*出血の場合早めに病院に行くと注射で完治も出来るという。
失明原因第4位 だという。
40代くらいから若い人にもなる恐れがあり、数日で失明する危険があるという。
目から始まる老化の始まりとも言える
・⑴のブルーライトにより網膜への毒性
・⑶は暴飲暴食・偏食は良くない
とった方が良い食材:ビタミン A (レバー)・ビタミンC(赤ピーマン)ビタミンE 亜鉛・ルテイン
*野菜や果物・魚の皮を食べる事が大事
・⑷紫外線にサングラス・防止
日が陰ってから30分で日光浴は良い
・⑸タバコは発症が3〜5倍多い。禁煙するべき。
初期症状2:・歪んで見える・黒い円が見える。
*片目に現れる事が多い
早めの受診で注射により治療。
初期症状3:よく転ぶようになった・青色が黄緑色になった・遠近感が掴めなくなった
・早期発見により手術により回復
*発見が遅れる理由
・片方の目がなると、もう片方の目が補正してしまう
早期発見法
『アムスラチャート( マス目の入った紙・障子のマス目・碁盤・などで代用出来る)』
・目から30cm離す
・片目で見て、歪んだり、かけていたら発症の可能性あり
『検査』
・検査方法
眼圧検査・視野検査(緑内障など)・光干渉断層検査(加齢黄斑変性・緑内障の早期発見に繋がる)
『手術(最新治療法)』
・薄い膜を剝がす手術
*早期発見・早期治療が大切・定期的な検査が必要!
症状が出たら、早めに受診したい。